問17 2011年1月基礎

問17 問題文と解答・解説

問17 問題文

個人向け国債固定3年に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。

1) 個人向け国債固定3年の購入単位は10,000円であり,1月,4月,7月,10月の年4回,定期発行される。

2) 個人向け国債固定3年の利率は,基準金利から0.05%を控除して決められるが,その下限は0.05%である。

3) 個人向け国債固定3年は,保有者の死亡等による一定の事由に該当する場合を除き,第4期の利子の支払日の前日まで,中途換金することができない。

4) 個人向け国債固定3年は,「社債,株式等の振替に関する法律」に基づき,ペーパーレスで発行される国債であり,国債証券は発行されない。

ページトップへ戻る

問17 解答・解説

個人向け国債固定3年に関する問題です。

1)は、不適切。個人向け国債固定3年は毎月発行です。固定5年と変動10年は、1月,4月,7月,10月の年4回発行です。

2)は、不適切。固定3年の利率=基準金利−0.03%で、利率の下限は0.05%です。

3)は、不適切。固定3年の中途換金は、第2期利子支払日(発行から1年)以降可能です。(保有者の死亡等の場合は上記支払日前でも可能)

4) は、適切。国債はペーパーレスで発行され、紙の証券としては発行されません。
(固定3年に限らず、固定5年・変動10年も同様。)

※個人向け国債は、平成22年から新たに固定3年ものが追加され、3種類となりました。
 3年・・・固定金利(基準金利−0.03%)、中途換金は第2期利子支払日以降、毎月発行
 5年
・・・固定金利(基準金利−0.05%)、中途換金は第4期利子支払日以降、年4回発行
10年
・・・変動金利(基準金利−0.80%)、中途換金は第2期利子支払日以降、年4回発行

問16                       問18
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.