問50 2009年9月基礎

問50 問題文と解答・解説

問50 問題文

平成18年5月から施行された会社法に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

1) 有限会社法は廃止され,有限会社は新たに設立できなくなったが,会社法が施行される前から存する有限会社は,会社法上は「株式会社」として存続する。

2) 会社法が施行される前から存する有限会社は,会社法が施行された後に特例有限会社として存続するためには,「有限会社」の文字を商号として用いなければならない。

3) 株式会社では会社の規模にかかわらず,原則として株主総会の決議があれば,剰余金の配当は,毎月でも実施することができる。

4) 剰余金の配当は,純資産額が5,000千円以上の株式会社でなければ実施することができない。

ページトップへ戻る

問50 解答・解説


会社法に関する問題です。

1) は、適切。有限会社は新たに設立できなくなりましたが、それ以前からあった有限会社は、会社法上は株式会社の一種として扱われます。

2) は、適切。会社法改正以前からあった有限会社は、株式会社に移行せず特例有限会社として存続する場合には、「有限会社○○」という商号を使用しなければなりません。

3) は、適切。株式会社は会社の規模にかかわらず、株主総会の決議があれば、毎月でも剰余金の配当を実施できます。

4) は、不適切。剰余金の配当は、純資産額が3,000千円以上でないと実施できません
この3,000千円というのは旧会社法での、有限会社の最低資本金の額です。昔は3,000千円以上資本金がないと有限会社が作れなかったんです。
今は資本金1円から株式会社が作れますが、剰余金の配当には純資産額3,000千円という枠を残しておくことで、仮に会社が倒産しても、債権者が泣きを見ずに最低3,000千円を山分けできるようにしているのでしょう。 

問49                       応用編
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.