問18 2010年9月基礎

問18 問題文と解答・解説

問18 問題文

投資信託の運用スタイルに関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。

1) パッシブ運用は,投資評価の基準となるベンチマークの収益率よりも高い収益率を目指す運用スタイルである。

2) バリュー投資は,PERやPBR等の指標や配当割引モデル等から見た株価の割安性に着目して,銘柄選択を行う運用スタイルである。

3) アクティブ運用は,投資評価の基準となるベンチマークに連動することを目指す運用スタイルである。

4) グロース投資は,企業等の成長性に着目して銘柄選択を行う運用スタイルであり,低PERで高配当銘柄のポートフォリオになることが多い。

ページトップへ戻る

問18 解答・解説

投資信託の運用スタイルに関する問題です。

1) は、不適切。パッシブ運用は、投資評価の基準となるベンチマークの収益率に連動した収益率を目指す運用スタイルです。

2) は、適切。バリュー投資は、PERやPBR等の指標や配当割引モデル等から見た株価の割安性に着目して、銘柄選択を行う運用スタイルです。

3) は、不適切。アクティブ運用は、投資評価の基準となるベンチマークの収益率よりも高い収益率を目指す運用スタイルです。

4)  は、不適切。グロース投資は、企業等の成長性に着目して銘柄選択を行う運用スタイルですが、高PER(高い株価収益率)で低配当銘柄のポートフォリオになることが多いです。
つまり、事業の収益に対して今の株価が高く、その収益を配当に回さず事業に再投資しており、今後の成長性が高いと見られている場合が多い、ということですね。

問17                       問19
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.