問26 2011年1月基礎

問26 問題文と解答・解説

問26 問題文

居住者に係る所得税の譲渡所得に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。

1) Aさんは,平成17年3月に取得した甲土地を平成22年11月に譲渡した。この場合の譲渡所得は,長期譲渡所得として分離課税の対象となる。

2) Bさんは,平成20年5月に作曲した楽曲に係る著作権を担保に,知人から金銭を借り入れていたが,当該貸借を精算するため,平成22年6月に著作権をその知人に譲渡した。この場合の譲渡所得は,短期譲渡所得として総合課税の対象となる。

3) Cさんは,事業用資産の買換えの特例を適用して平成20年3月に取得した乙土地(買換譲渡資産である丙土地は昭和50年3月に取得)を平成22年11月に譲渡した。この場合の譲渡所得は,長期譲渡所得として分離課税の対象となる。

4) Dさんは,平成21年2月にDさんの父親から丁土地(Dさんの父親が平成元年3月に取得)の贈与を受け,この丁土地を平成22年6月に第三者に譲渡した。この場合の譲渡所得は,長期譲渡所得として分離課税の対象となる。

ページトップへ戻る

問26 解答・解説

居住者に係る所得税の譲渡所得に関する問題です。

1) は、不適切。土地等の譲渡所得は、譲渡した年の1月1日時点で5年を超えているかで、長期・短期を判断します。平成17年3月から平成22年11月まで所有した場合、22年1月時点では、所有期間は4年10ヶ月です。よってこの譲渡所得は、短期譲渡所得です。

2) は、不適切。自分で研究・取得した特許等の工業所有権、自分の著作の著作権、自分が発見した鉱山などの採掘権、自分の育成による育成者権については、所有期間が5年以内でも、譲渡所得は長期譲渡所得として総合課税の対象です。

3) は、不適切。事業用資産の買換えの特例を適用した場合、譲渡資産の取得日は引き継ぎません
本問では、Cさんの土地取引は以下となります。
丙土地(昭和50年3月取得)⇒ 買換え特例 ⇒ 乙土地(平成20年3月取得)⇒平成22年11月譲渡
従って、乙土地の譲渡所得は、短期譲渡所得(所有期間5年以内)として分離課税となります。

4) は、適切。贈与・相続により財産を取得した場合、その取得日・取得費を引き継ぎます
Dさんは、父親が平成元年に取得した丁土地を贈与され、平成22年に第三者に譲渡していますので、所有期間は5年を超えており、長期譲渡所得として分離課税となります。

問25                       問27
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.