問54 2018年9月応用

問54 問題文と解答・解説

問54 問題文

《設例》の〈X社とY社の財務データ〉に基づいて、Mさんが、Aさんに対して説明した以下の文章の空欄(1)〜(6)に入る最も適切な語句または数値を、解答用紙に記入しなさい。なお、計算結果は表示単位の小数点以下第3位を四捨五入し、小数点以下第2位までを解答すること。また、問題の性質上、明らかにできない部分は「□□□」で示してある。

T 「X社とY社を株式投資の代表的な評価指標である自己資本当期純利益率で比較すると、X社の値が□□□%、Y社の値が( 1 )%であり、Y社の値のほうが上回っています。この自己資本当期純利益率は、売上高当期純利益率、使用総資本回転率、( 2 )の3指標に分解して、その要因分析を行うことができます。売上高当期純利益率はX社の値が( 3 )%、Y社の値が□□□%、( 2 )はX社の値が3.25倍、Y社の値が3.56倍であり、いずれもY社の値のほうが上回っています。しかし、使用総資本回転率については、X社の値が( 4 )回、Y社の値が□□□回であり、X社の値のほうが上回っています」

U 「X社とY社を財務的な安定性を測る指標であるインタレスト・カバレッジ・レシオで比較すると、X社の値が□□□倍、Y社の値が( 5 )倍であり、Y社のほうが財務的な余裕があるといえます」

V 「 X社とY社を株主への利益還元の度合いを測る指標である配当性向で比較すると、X社の値が□□□%、Y社の値が( 6 )%であり、X社のほうが株主への利益還元の度合いが高いといえます」

ページトップへ戻る

問54 解答・解説

複数の財務指標による指標値算出に関する問題です。

T
自己資本当期純利益率=自己資本利益率(ROE)=当期純利益/自己資本×100 です。
自己資本は純資産から非支配株主持分(少数株主持分、被支配株主持分)と新株予約権を差し引いたものです。
X社の自己資本当期純利益率=30,000÷(405,000-5,000)×100=7.5%
Y社の自己資本当期純利益率=36,000÷(462,000-13,000)×100=8.017…→8.02%(小数点以下第3位四捨五入)

なお、ROEは売上高当期純利益率・総資本回転率・財務レバレッジに分解(逆に言えばこれら3つの指標でROEを導くことが可能)できます。
売上高当期純利益率=当期純利益/売上高×100
総資本回転率=売上高/総資本
財務レバレッジ=総資本/自己資本

X社の売上高当期純利益率=30,000÷550,000×100=5.454…→5.45%(小数点以下第3位四捨五入)
Y社の売上高当期純利益率=36,000÷570,000×100=6.315…→6.32%(小数点以下第3位四捨五入)
X社の総資本回転率=550,000÷1,300,000=0.423…→0.42回(小数点以下第3位四捨五入)
Y社の総資本回転率=570,000÷1,600,000=0.356…→0.36回(小数点以下第3位四捨五入)
X社の財務レバレッジ=1,300,000÷(405,000-5,000)=3.25倍
Y社の財務レバレッジ=1,600,000÷(462,000-13,000)=3.563…→3.56倍(小数点以下第3位四捨五入)

従って、売上高当期純利益率と財務レバレッジではY社が上回っていますが、総資本回転率ではX社0.42回、Y社0.36回でX社が上回っています。

U
インタレスト・カバレッジ・レシオとは、借入金に対する企業の利息支払い能力を示す指標で、これが高ければ、安心して融資できるってことで、銀行等の金融機関が融資の際に参考とする指標でもあります。

インタレスト・カバレッジ・レシオ=事業利益÷金融費用
(事業利益=営業利益+受取利息・配当金、金融費用=支払利息・割引料)

では、問題文の数値を式に当てはめてみましょう。
X社の事業利益=52,000+500+1,500=54,000、金融費用=6,000
Y社の事業利益=66,000+600+1,500=68,100、金融費用=7,000
X社のインタレスト・カバレッジ・レシオ=54,000÷6,000=9.00倍
Y社のインタレスト・カバレッジ・レシオ=68,100÷7,000=9.728…倍 ⇒ 9.73倍(小数点以下第3位四捨五入)

従って、インタレスト・カバレッジ・レシオではY社がX社を上回っており、財務的な余裕があるといえます。

V
配当性向=1株当たり配当額÷1株当たり当期純利益×100(%)ですが、配当金支払額÷当期純利益×100(%) でも表せます。
本問の場合は後者の方が計算しやすいため、
X社の配当性向=6,900÷30,000×100(%)
       =23.00%
Y社の配当性向=6,500÷36,000×100(%)
       =18.055…→18.06% (小数点以下第3位四捨五入)

従って、配当性向ではX社がY社を上回っており、株主への利益還元の度合いが高いといえます。

以上により正解は、(1)8.02(%) (2)財務レバレッジ (3)5.45(%)
(4)0.42(回) (5)9.73(倍) (6)18.06(%)

第2問          問55

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.