問2 2009年9月基礎
問2 問題文
45歳になるAさんは60歳から70歳になるまでの10年間,毎年600千円の年金を受け取りたいと考えている。そのためには45歳から60歳になるまでの15年間に毎年,少なくともいくらずつ積み立てなければならないか。下記係数表を利用して算出した次の金額のうち,最も適切なものを選びなさい。全期間の運用利回り(複利)は年2%,積立および取崩しは年1回行うものとし,手数料や税金等は考慮しないこと。
(利率:2%)
終価係数 現価係数 年金終価係数 年金現価係数
5年 1.1041 0.9057
5.2040 4.7135
10年 1.2190 0.8203 10.9497
8.9826
15年 1.3459 0.7430 17.2934 12.8493
20年
1.4859 0.6730 24.2974 16.3514
25年 1.6406 0.6095
32.0303 19.5235
1) 312千円
2) 380千円
3) 420千円
4)
512千円
問2 解答・解説
係数の使い方を問う問題。
10年間で毎年600千円受け取るために、70歳時に積立てられている予定金額の計算式は以下のようになります。
予定金額=600千円×8.9826(10年の年金現価係数)=5389.56
すると、15年間毎年積立てる金額×17.2934(15年の年金終価係数)=5389.56
よって、15年間毎年積立てる金額=5389.56÷17.2934=311.65千円≒312千円
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】