問45 2011年9月基礎
問45 問題文
成年後見制度に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。
1)
任意後見制度では後見人として法人を選任することができるが,法定後見制度では後見人として法人を選任することができない。
2)
任意後見制度と法定後見制度のいずれにおいても,後見人として法人を選任することができる。
3)
任意後見制度では後見人として複数人を選任することができないが,法定後見制度では後見人として複数人を選任することができる。
4)
任意後見制度と法定後見制度のいずれにおいても,後見人として複数人を選任することができない。
問45 解答・解説
成年後見制度に関する問題です。
成年後見制度は、認知症などで判断能力が低下した場合に、財産管理や契約締結の支援を行う制度です。
法定後見制度と任意後見制度の2つがあり、法定後見制度では家庭裁判所で後見人を選任するのに対し、任意後見制度では本人の判断能力が十分なうちに、あらかじめ後見人を選任しておきます。
いずれの制度も、複数人を後見人として選任することや、法人を後見人として選任することができます。
従って正解は、2)
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】