問23 2014年1月基礎

問23 問題文と解答・解説

問23 問題文

オプションのプレミアムに関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。なお,各選択肢において,記載されているもの以外の条件はすべて同一であるものとする。

1) 1米ドル当たり100円を権利行使価格とする米ドルのコール・オプションでは,為替相場が1米ドル=90円から1米ドル=110円になると,プレミアムは高くなる。

2) 1トロイオンス当たり1,200米ドルを権利行使価格とする金のコール・オプションで,行使日(満期日)が3カ月先のものと1年先のものとでは,行使日が1年先のもののほうがプレミアムは高い。

3) 日経平均株価が11,000円のとき,権利行使価格を10,500円とする日経平均株価のプット・オプションと,権利行使価格を11,500円とする日経平均株価のプット・オプションとでは,権利行使価格を10,500円とするプット・オプションのほうがプレミアムは高い。

4) 権利行使価格を額面100円当たり140円とする長期国債先物のプット・オプションでは,ボラティリティが5%から10%に上昇すると,プレミアムは高くなる。

ページトップへ戻る

問23 解答・解説

オプション・プレミアムに関する問題です。
オプション・プレミアム(オプションの価格)は、オプションの買い手にとって有利な条件には上昇し、不利な条件には下落します。

1) は、適切。1ドル当たり100円を権利行使価格とする米ドルのコール・オプションなので、100円より円安になると、オプションの買い手に有利(1ドル110円のときに、100円でドルを買えるため)となり、コール・オプションのプレミアムは高くなります

2) は、適切。行使日(満期日)が3ヶ月先のものと1年先のものとでは,行使日が3カ月先のもののほうがプレミアムは低いです。
一般的に、行使日までの期間が長い方がプレミアムは高くなります(未来のことは不確実。その不確実なものを今買えるというのは、買い手に取って有利というわけです)。

3) は、不適切。プット・オプションは、「買い」ではなく「売り」の権利行使
つまり何ヶ月か先、日経平均を10,500円で売るか、11,500円で売るかの権利を買う場合、当然高値で売る権利の方が、その権利の買い手に取っては有利ですよね。
よって、行使価格を11,500円とするほうがプレミアムは高いです。

4) は、適切。ボラティリティ(価格変動の激しさ)が上昇すると、買い手は損失を限定しながらより多くの利益を上げられる可能性が高くなるため、買い手に有利となり、オプションのプレミアムは高くなります

問22      問24

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.