問19 2015年9月基礎

問19 問題文と解答・解説

問19 問題文

国債に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1) 新窓販国債には2年満期、5年満期、10年満期の3種類があり、いずれも購入最低額面金額である1万円から1万円単位で購入することができる。

2) 個人向け国債には3年満期、5年満期、10年満期の3種類があり、いずれも発行は1月、4月、7月、10月の年4回である。

3) 個人向け国債は、口座名義人の死亡等による一定の事由に該当する場合を除き、第4期利子支払日の前日まで中途換金することができない。

4) 物価連動国債は、元金額が全国消費者物価指数に連動して増減する国債であり、平成28年1月以降に満期を迎える物価連動国債から個人による保有が可能となっている。

ページトップへ戻る

問19 解答・解説

個人向け国債・国債に関する問題です。

1) は、不適切。新窓販国債は、それまで郵便局で販売していた国債の販売方式を変更し、民間の金融機関の窓口でも販売できるようにしたもので、2年・5年・10年満期の3種類があり、いずれも5万円から5万円単位で購入可能です。
新窓販国債は、個人向け国債と違い、原則中途換金不可で、市場金利によっては元本割れのリスクもあります。

2) は、不適切。個人向け国債は、変動10年・固定5年・固定3年の3種類で、いずれも毎月発行です。

3) は、不適切。個人向け国債は、3年固定・5年固定・10年変動のいずれも、発行から1年経過後、理由を問わずいつでも換金可能です。

4) は、適切。物価連動国債は、表面利率自体は償還まで一定ですが、発行後の全国消費者物価指数に応じて元金が増減します。
(物価連動国債は、インフレに強い金融商品で、平成27年1月(平成28年1月以降に満期を迎える分)から個人でも購入可能となりました。)

問18      問20

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.