問53 2021年5月応用

問53 問題文と解答・解説

問53 問題文

Mさんは、Aさんに対して、雇用保険の介護休業給付金について説明した。Mさんが説明した以下の文章の空欄(1)〜(6)に入る最も適切な数値を、解答用紙に記入しなさい。

「介護休業給付金は、原則として、雇用保険の一般被保険者や高年齢被保険者(以下、『被保険者』という)が、配偶者や父母などの対象家族に係る所定の介護休業を取得し、かつ、介護休業開始日前2年間にみなし被保険者期間が通算して12カ月以上ある場合に支給されます。また、被保険者が同一の対象家族について介護休業を分割して取得する場合、介護休業を開始した日から通算して( 1 )日を限度に( 2 )回までに限り支給されます。
介護休業給付金の額は、介護休業期間中に事業主から賃金の支払がない場合、一支給単位期間当たり『休業開始時賃金日額×支給日数×( 3 )%』の算式で算出されます。事業主から賃金の支払がある場合は、その支給単位期間における介護休業給付金は、賃金の額が『休業開始時賃金日額×支給日数』の13%相当額超( 4 )%相当額未満であるときは減額支給となり、( 4 )%相当額以上であるときは支給されません。なお、介護休業給付金には支給限度額があり、この額は毎年( 5 )月1日に改定されます。
介護休業給付金の支給申請は、原則として、1回の介護休業終了後、その終了日の翌日から( 6 )カ月を経過する日の属する月の末日までに行う必要があります」

ページトップへ戻る

問53 解答・解説

雇用保険の介護休業給付金に関する問題です。

介護休業給付金は、休業開始日から3ヶ月または通算93日間までが支給対象で、3回まで分割取得が可能です。

介護休業期間に会社からの給与がない場合、雇用保険から介護休業給付金が支給され、支給額は、休業開始時賃金日額×支給日数×67%です。
介護休業期間中に賃金が支払われている場合には、支払額が休業開始前賃金の80%未満であるときのみ、介護休業給付金が支給されます。
また、休業開始時賃金日額には上限と下限があり、毎年8月1日に改定されます。

なお、介護休業給付金は、休業終了日の翌日から2ヶ月後の月の末日までに支給申請を行うことが必要です。

以上により正解は、(1)93(日) (2)3(回) (3)67(%) (4)80(%)
(5)8(月) (6)2(カ月)

問52          第2問

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.