問18 2022年1月基礎

問18 問題文と解答・解説

問18 問題文

ETF(上場投資信託)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1) ETF(上場投資信託)は、上場株式と同様に、一般NISA勘定に受け入れることができる金融商品である。

2) インバース型ETFは、原指標の変動率に一定の負の倍数を乗じて算出される指標に連動する運用成果を目指して運用される。

3) ETFには、特定のファクターに注目した指標に連動するものがあり、代表的なファクターとして、配当金・分配金利回りの高い銘柄を選定する「高利回り」、価格変動リスクを最小化する銘柄を選定する「最小分散」がある。

4) マーケットニュートラル指標に連動するETFは、株式市場の上昇による収益機会を増加させる効果が期待できるものの、株式市場が下落した場合は大きな損失を生じさせる可能性が高くなる。

ページトップへ戻る

問18 解答・解説

ETFに関する問題です。

1) は、適切。一般NISAは、国内外の上場株式・株式投信・ETF・REIT等が対象で、国債や公社債・公社債投資信託は対象外です。

2) は、適切。ETF(上場投資信託)には、日経平均やTOPIX等の「指標の日々の変動率×プラス倍数」として算出される指数に連動するレバレッジ型(株価が上がるときも下がるときも倍数の値動き)や、「指標の日々の変動率×マイナス倍数」として算出される指数に連動するインバース型(指標と逆向きに倍数の値動き)があります。

3) は、適切。ETFには、配当金・分配金利回りの高い銘柄を選定する「高利回り」や、価格変動リスクを最小化する銘柄を選定する「最小分散」等の特定のファクターに注目した指標に連動するものがあります

4) は、不適切。マーケット・ニュートラル指標は、特定の原指標に連動するポートフォリオに、リスクヘッジするポジションを組み合わせる投資戦略の指標であり、割安な銘柄の買い建てと割高な銘柄の売り建てを同時に行うことで、市場の変動に影響を受けないように運用成果を目指す運用手法です。

よって正解は、4

問17      問19

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.