問4 2023年1月基礎

問4 問題文と解答・解説

問4 問題文

厚生年金保険および健康保険の被保険者に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、いずれも特定適用事業所に勤務し、学生ではなく、1週間の所定労働時間および1カ月間の所定労働日数が同一の事業所に勤務する通常の労働者の4分の3未満であるものとする。また、賃金の月額には賞与、残業代、通勤手当等は含まれないものとし、雇用期間の更新はないものとする。



1) Aさんは、厚生年金保険および健康保険の被保険者となる。

2) Bさんは、厚生年金保険および健康保険の被保険者となる。

3) Cさんは、厚生年金保険および健康保険の被保険者となる。

4) Aさん、Bさん、Cさんは、いずれも厚生年金保険および健康保険の被保険者とならない。

ページトップへ戻る

問4 解答・解説

健康保険・厚生年金保険の被保険者に関する問題です。

パートタイマー等が健康保険・厚生年金保険の被保険者に該当するかは、正社員と比較して、1週間と1ヶ月間当たりでいずれも4分の3以上の勤務時間・日数であるかで判断されますが、「4分の3基準」を満たさない場合でも、以下5条件全てを満たす場合、健康保険・厚生年金保険の被保険者となります。
勤務時間:週20時間以上
給与  :月額8.8万円以上(通勤手当含まず、いわゆる106万円の壁)
勤務期間:2ヶ月超見込み
学生以外であること
企業規模:従業員101人以上

さらに、従業員100人以下の企業規模であっても、労使合意により健康保険・厚生年金保険の被保険者とすることが可能です。

以前は勤務期間は1年以上見込み、企業規模は従業員501人以上が対象でしたが、2022年10月より対象が拡大されました。また、2024年10月以降は従業員51人以上の企業にも拡大される予定です。

従って本問の場合、Aさんは雇用期間が1ヶ月のため対象外、Cさんは所定労働時間が週18時間のため対象外ですが、Bさんはいずれの条件も満たしているため、健康保険・厚生年金保険の被保険者となります。

よって正解は、2

問3      問5

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.