問15 2023年5月基礎

問15 問題文と解答・解説

問15 問題文

第三分野の保険・特約の一般的な商品性に関する次の記述のうち、適切なものはいくつあるか。

(a) 指定代理請求特約において、指定代理請求人として指定することができる範囲は、被保険者の配偶者、直系血族、直系血族以外の2親等以内の親族であり、一般に甥や姪を指定することはできない。

(b) 要介護状態になった場合に、一時金や年金を受け取ることができる介護保険において、年齢、保険期間等の契約内容が同一であるときは、保険料は、被保険者が男性よりも女性のほうが高くなる。

(c) 認知症保険は、一定期間の待期期間(不担保期間・免責期間)が設けられており、待期期間経過後に認知症と診断確定された場合に給付金が支払われるが、保険期間中に給付金が支払われなかった場合、一般に払込保険料相当額の満期保険金が支払われる。

1) 1つ

2) 2つ

3) 3つ

4) 0(なし)

ページトップへ戻る

問15 解答・解説

第三分野の保険の商品性に関する問題です。

(a) は、不適切。指定代理請求人の範囲は保険会社によって異なりますが、被保険者の配偶者・直系血族・直系血族以外の3親等以内の親族とされていることが多いので、一般に甥・姪も指定可能です。

(b) は、適切。民間の介護保険の場合は、年齢や保険期間等の契約内容が同一であれば、保険料は男性よりも平均余命が長い女性の方が、より長期間要介護状態で一時金・年金をもらえる可能性が高いため、保険料は女性の方が高くなります

(c) は、不適切。認知症保険は、アルツハイマー病や血管性認知症等の器質性認知症と診断された場合に保険金・給付金が支払われる保険で、掛捨て型が一般的であるため、保険期間中に認知症にならずに中途解約や満期を迎えた場合、解約返戻金や満期保険金はありません
※器質性:障害や病変の原因について、物質的・物理的に特定できる状態。

よって正解は、1

問14      問16

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.