問55 2023年5月応用

問55 問題文と解答・解説

問55 問題文

《設例》の〈X社の財務データ等〉に基づいて、MさんがAさんに対して説明した以下の文章の空欄(1)〜(4)に入る最も適切な語句または数値を、解答用紙に記入しなさい。なお、(予想)配当金額は、実績値と同額と仮定するものとする。

I 「『配当割引モデル』とは、株式の内在価値は、将来受け取る配当額の現在価値の総和として計算されるという考え方で、毎年一定の配当額が支払われるという仮定をもとにした定額配当モデルや、毎年一定の割合で配当額が成長するという仮定をもとにした定率成長モデル等があります。
定額配当モデルでは、株式の1株当たりの内在価値は、1株当たり(予想)配当金額を期待( 1 )率で除して算出することができます。例えば、X社株式に対する期待( 1 )率が3.00%であり、今後、一定の金額の配当が支払われ続けるとすると、2023年3月期におけるX社株式の1株当たりの内在価値は、( 2 )円と計算されます。
また、定率成長モデルでは、定額配当モデルの算式を基に、期待成長率を加味して株式の内在価値を算出します。例えば、X社株式に対する期待( 1 )率が3.00%、期待成長率が1.50%であるとすると、2023年3月期におけるX社株式の1株当たりの内在価値は、( 3 )円と計算されます」

II 「株価収益率は、株価が割安か割高かを判断するための指標ですが、よく似た指標に、( 4 )があります。( 4 )は、通常、当期純利益に減価償却費を加えたものをキャッシュフローとして、株価を1株当たりキャッシュフローで除したものです。減価償却方法の異なる企業の比較が可能になるため、企業の国際比較を行う際によく用いられます」

ページトップへ戻る

問55 解答・解説

配当割引モデル・株価キャッシュフロー倍率に関する問題です。

I 「配当割引モデル」とは、将来投資家が得る配当を予想し、その合計を現在価値に割り引いて、現在の理論株価を求めようとする手法のことです。

問題文の、「一定の金額の配当を支払い続ける企業」とは、配当割引モデルの中でもゼロ成長モデル(定額配当モデル)といわれるもので、一定の配当金が将来にわたってずっと続くと仮定して算出する方法です。
ゼロ成長モデルの理論株価(内在価値)=1株当たりの配当金額÷期待利子(割引)率
で算出できます。
※期待利子(割引)率とは、現在価値と将来価値を換算する利率です。

X社の2023年3月期の配当金総額は18,000百万円で、発行済株式総数が600百万株ですから、
1株当たりの配当金額=18,000百万円÷600百万株=30円
理論株価(内在価値)=30円÷3.00%=1,000円

また、「定率で配当が成長して支払われる配当割引モデル」とは、定率成長モデルといわれるもので、一定の割合で配当金が増加すると仮定して算出する方法です。
「定率成長モデル」では、予想配当や予想利益を、期待割引率から期待成長率を控除した値で除して、株式の内在価値(理論株価)を求めます。
定率成長モデルの理論株価(内在価値)=予想配当or予想利益÷(期待割引率−期待成長率)
で算出できます。

本問では、期待利子(割引)率3%・予想配当30円・期待成長率1.5%の場合の理論株価(内在価値)を求めるため、
理論株価(内在価値)=30円÷(3%−1.5%)
          =2,000円

II 株価収益率(PER)とは、現在の株価が1株当たりの当期純利益の何倍かを示すものです。
PER=株価/1株当たり当期純利益=株価/(当期純利益/発行済株式総数)

これに対し、株価キャッシュフロー倍率(PCFR)は、現在の株価が1株当たりのキャッシュフロー(税引き後純利益+減価償却費)の何倍かを示しています。
PCFR=株価/1株当たりキャッシュフロー=株価/{(当期純利益+減価償却費)/発行済株式総数}

PCFRでは、当期純利益に現金支出ではない会計上の費用である減価償却費を足し戻すことで減価償却費の影響を排除しているため、減価償却方法の異なる企業の比較等に用いられます。

以上により正解は、(1)利子(率) (2)1,000(円) (3)2,000(円) (4)株価キャッシュフロー倍率

問54          問56

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.