問29 2010年1月基礎

問29 問題文と解答・解説

問29 問題文

居住者の所得税の確定申告に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

1) 年の中途で確定申告をすべき者が死亡したときは,その相続人は,その死亡した者に代わって,翌年2月16日から3月15日までに確定申告をしなければならない。

2) 3カ所から給与の支払を受け,それぞれの給与について源泉徴収がなされている場合において,従たる給与等の合計額が200千円超であるときは,確定申告は必要である。

3) 1カ所から給与の支払を受け,その金額が20,000千円以下の給与所得者が,年末調整を受けている場合,給与所得および退職所得以外の所得金額が200千円以下であるときには,確定申告は必要ない。

4) 年の中途において出国する者が,その年の1月1日から出国までの間における所得について,確定申告をするときは,原則としてその出国の時までに確定申告をしなければならない。

ページトップへ戻る

問29 解答・解説


所得税の確定申告に関する問題です。

1) は、死亡した場合、その相続人が死亡した人に代わって、相続のあったことを知った日の翌日から4ヶ月以内に、その死亡した人(被相続人)の所得について確定申告しなければなりません(「準確定申告」といいます)。よって不適切。

2) は適切。3カ所から給与をもらっていて全て源泉徴収されていても、少ないほうの給与の合計額が200千円を超えているときは、確定申告が必要です。

3) は、適切。1ヶ所から給与をもらっている20,000千円以下の給与所得者は、年末調整を受けている場合、給与所得および退職所得以外の所得金額が200千円以下であれば確定申告は不要です。

4) は、適切。出国する人がその年の1月1日から出国までの間における所得について、確定申告するときは、原則出国のときまでに確定申告しなければなりません。

問28                       問30
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.