問49 2010年1月基礎

問49 問題文と解答・解説

問49 問題文

X社(非上場会社)の同族関係者であるA〜Hの所有株式数等は次のとおりである。E,F,Gがそれぞれ中心的な同族株主に該当するか否かの判定について,最も適切な組合せは次のうちどれか。なお,発行済株式総数は300株であり,X社株式はすべて議決権を有する普通株式である。

株主   株主Aとの関係   X社における地位   所有株式数  議決権割合
A    本人            代表取締役社長   90株       30.0%
B    妻                     なし       30株      10.0%
C    父              代表取締役会長   60株      20.0%
D    長男            取締役営業部長   30株      10.0%
E    弟                     なし         9株          3.0%
F    叔父(Cの弟)             なし         9株          3.0%
G    甥(Eの長男)         経理部長        9株          3.0%
H    妹婿                監査役       30株      10.0%
I    ―                 従業員持株会    33株      11.0%

1) E:○ F:○ G:○
2) E:○ F:○ G:×
3) E:○ F:× G:○
4) E:× F:× G:×
中心的な同族株主となる…○ 中心的な同族株主とならない…×

ページトップへ戻る

問49 解答・解説


中心的な同族株主に関する問題です。

「中心的な同族株主」とは、同族株主のうち1人並びにその株主の配偶者、直系血族、兄弟姉妹及び一親等の姻族(特殊関係会社含む)が所有する株式の合計が、その会社の発行済株式総数の25%以上の場合の、株主です。
中心的な同族株主かどうかを判断する場合、「判断する人から見て中心的な同族株主の範囲がどこまでか」がポイントで、この問題では、それぞれEさん、Fさん、Gさんから範囲を確認し、範囲内の人の所有株式数を合計して判断します。

まずEさんから見た中心的同族株主の範囲は、Eさん自身と、兄のAさん、父のCさん、息子のGさんです。
それぞれが所有する株式数は9株、90株、60株、9株で合計168株で、発行済株式総数300株の56%です。よってEさんは中心的な同族株主となります。

次にFさんから見た中心的同族株主の範囲は、Fさん自身と、兄のCさんです。
それぞれが所有する株式数は9株、60株で合計69株で、発行済株式総数300株の23%です。よって25%に届きませんので、Fさんは中心的な同族株主となりません。

最後にGさんから見た中心的同族株主の範囲は、Gさん自身と、父のEさん、祖父Cさんです。
それぞれが所有する株式数は9株、9株、60株で合計78株で、発行済株式総数300株の26%です。よってGさんは中心的な同族株主となります。

したがって、正解は 3) E:○ F:× G:○ 。 

問48                       問50
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.