問8 2012年9月基礎

問8 問題文と解答・解説

問8 問題文

確定拠出年金の企業型年金および個人型年金に関する次の記述のうち,適切なものはいくつあるか。

(a)確定拠出年金の企業型年金の掛金は,厚生年金基金,確定給付企業年金のいずれかを実施している企業の場合,事業主および加入者がそれぞれ月額2万5,500円(合計で月額5万1,000円)を限度に拠出することができる。

(b)企業型年金加入者が確定給付型の企業年金のみを実施している企業へ転職した場合,その者は,企業型年金の個人別管理資産を,国民年金基金連合会に移換し,個人型年金加入者として掛金を拠出することができる。

(c)確定拠出年金の企業型年金および確定給付型の企業年金を実施していない企業の従業員で,60歳以上65歳未満の厚生年金保険の被保険者は,確定拠出年金の個人型年金に加入することができる。

1) 1つ

2) 2つ

3) 3つ

4) 0(なし)

ページトップへ戻る

問8 解答・解説

確定拠出年金に関する問題です。

(a)は、不適切。確定拠出年金の企業型における、事業主が負担する掛金の拠出限度額は、他に確定給付型の企業年金(厚生年金基金や適格退職年金など)を実施している場合は月額25,500円、他に確定給付型の企業年金を実施していない場合は月額51,000円ですが、加入者が拠出できるわけではありません(加入者が拠出するのは個人型)。

(b)は、不適切。確定拠出年金の企業型年金加入者が、確定給付型の企業年金(適格退職年金、厚生年金基金、確定給付企業年金)がある企業に転職した場合、個人型確定拠出年金に加入することはできませんが、年金資産を国民年金基金連合会に移し、運用の指図(追加拠出できない)のみを行うことになります。

(c)は、不適切。確定拠出年金の個人型は、60歳未満の国民年金の第1号被保険者と、60歳未満で企業年金のない会社に勤務する厚生年金加入者(第2号被保険者)が加入対象ですので、60歳以上になると確定拠出年金の個人型には加入できません。

従って正解は、0(なし) 。

問7                問9

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP講座(キーワード検索欄で「1級」と検索) ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●1級FP技能士(学科試験対策)のWEB講座 ⇒ 1級FP技能士資格対策講座(資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

Copyright(C) 1級FP過去問解説 All Rights Reserved.